ICT導入モデル事業

令和5年度障害福祉サービス事業所等ロボット等導入支援事業及びICT導入モデル事業

障害福祉分野のICT導入モデル事業とは

障害福祉分野におけるICT活用による生産性向上の取組を促進し、また新型コロナウイルスの感染拡大を防止する観点から、障害福祉サービス事業所等におけるICT導入に係るモデル事業を実施し、安全・安心な障害福祉サービスの提供等を推進する。

事業概要

○ ICT機器の活用による濃厚接触の予防など新型コロナウイルスの感染拡大を防止し、あわせて生産性向上の取組を促進するため、障害福祉サービス事業所等におけるICT導入に係る経費を助成する。
○ モデル事業所においては、事業開始前にICT導入に係る研修会(都道府県等が委託等により実施)に参加し、ICT導入による感染拡大防止や生産性向上の取組を実践し、その効果を測定・検証のうえ国に報告する。
【実施主体】 都道府県・指定都市・中核市
【実施対象】 障害福祉サービス事業所等
【補助単価】 1事業所あたり 上限100万円
【補助率】 国2/3 都道府県・市1/3

ウィズ・ユー座間においては、上記補助事業において、交付決定を受けましたので、実績等をご報告させていただきます。

障害福祉分野のICT導入モデル事業の事業報告書

タイトルとURLをコピーしました